COLUMN

建てた後も理想の暮らしづくりを叶えつづける  WELL LIVING MAGAZINE「HAUS.」建てた後も理想の暮らしづくりを叶えつづける  WELL LIVING MAGAZINE「HAUS.」

建てた後も理想の暮らしづくりを叶えつづける  WELL LIVING MAGAZINE「HAUS.」

「ジブンハウス」は家を建てたあとも皆さんの暮らしに寄り添い、住まいを成長させるお手伝いをしたいとの思いから、雑誌「HAUS.」を発行しています。

時間が経つに連れて「理想の家」の姿も変わっていくもの。「HAUS.」は価値観の変化や、家族の成長にあわせて暮らしをアップデートしたいと願う方に、理想の暮らしを実現するヒントをちりばめて提案するWELL LIVING MAGAZINEです。

WELL LIVING MAGAZINE「HAUS.」とは

ジブンハウス」は創業以来、家を建ててからこそが自分らしい家づくりのスタートだという信念のもと、お客さまの理想の家づくりのサポートをしてきました。WELL LIVING MAGAZINE「HAUS.」では、家に住み始めてから何度でも暮らしをアップデートできるヒントを凝縮し、提案します。

これまでも、共感できるライフスタイルから商品を探せるECサイト「JIBUN STORE」、時を超えて家族の絆を深めるインテリア「muiボード」、旅するように暮らす「katsuki connection」とのコラボで生まれたラグの提供などを通じて、理想の家づくりをサポートしてきました。

.

「HAUS.」では自分らしく快適な暮らしを送るロールモデルの紹介や、建築・インテリアのプロのメッセージなどを通じ、家族がもっと家族になれる家づくりのヒントをお届けしています。

「HAUS.」に込めた想い

「家を3回建てて理想の家に巡り合う」といわれるほど、建てた当初は満足していても実際に住んでみると「ここはこうすればよかった..」と後悔するポイントが残ってしまうことも少なくありません。 

また、子どもの成長とともに必要な部屋数や収納スペースが変化したり、インテリアの好みが変化したりと、理想の住まい像は時とともに変化していくものです。「建ててからこそが家づくり」と考える私たちは、家族の成長にあわせて進化し続ける住まいが理想であり、それを実現するヒントを提供したいとの思いで「HAUS.」を発行しています。

価値観が多様化する現代では、万人に共通する「理想の家」は存在しません。だからこそ、家族皆で理想を語り合いながら、自分たち“らしさ”と向き合う時に頼りとなる存在でありたいです。

WELL LIVING MAGAZINE「HAUS.」創刊号 内容

・巻頭エッセイ「自分らしい事を見つめるお手伝いを、続けていくこと」
代表取締役 内堀 雄平による、「HAUS.」刊行にかける思いや意図、ユーザーの皆様に届けたい暮らしについてのメッセージ
・特別寄稿「家族が集まる、暮らしが生まれる。」
株式会社れもんらいふ代表 アートディレクター 千原 徹也さんに聞く、家族と自分の心の豊かさを守り、豊かな暮らしを育むためのこだわりを紹介
・「○○と暮らし」
「キッチン」「アート」「植物」「お気に入りの場所」「自由」「音楽」「あかり」「犬」「本」「ホームオフィス」といったテーマに合う暮らしについてのロールモデルを紹介
・JHLab.
「家電」「デザイン」「インテリア」「リノベーション」といったテーマで家づくりに関わるプロのメッセージを紹介
・巻末寄稿「ハウスとホーム。家と家。家屋と家庭。」
COO 金山 淳吾による、家づくりの考え方、「HAUS」という言葉への思い

JIBUN HAUS.代表取締役社長 内堀 雄平メッセージ(「HAUS.」創刊号より抜粋)

家を建てることは、ゴールではありません。

より良い家を建てるのは、そこでより良い暮らしを育んでいくため。家づくりとは、暮らしづくりのスタートラインです。我々がお手伝いしたいのは、家づくりというよりも暮らしづくりなのだと考えています。

「HAUS.」では素敵な「暮らし」にフォーカスし、多様な暮らしぶりをひとつひとつご紹介していきます。皆様にとって暮らしをより良く「つくり続けて」 いくための、新たな「発見」につながることを願っています。

家が建ったあとも家づくりをサポートし続けるジブンハウス

私たちは「ジブンハウス」事業を通じて「ジブンらしさを表現できる家づくり」を実現することをモットーにしています。

そのために、自分らしい豊かな生活を送ることができる家づくりはもちろん、建てた後も皆さんの暮らしに寄り添い、住まいを成長させるお手伝いをしたいと考えています。「HAUS.」はその一環として、暮らしをより良くしていくための情報を定期的にお届けします。

今後も「HAUS.」だけでなく、さまざまな形で”建ててからの家づくり”を支援し、暮らしの選択肢を増やし、すべての人が自分らしい暮らしを実現できるよう提案していきます。