COLUMN

「Katsuki Connection × ジブンハウス #2」 理想のリビングに近づく、ラグを中心としたインテリアコーディネート術「Katsuki Connection × ジブンハウス #2」 理想のリビングに近づく、ラグを中心としたインテリアコーディネート術

「Katsuki Connection × ジブンハウス #2」 理想のリビングに近づく、ラグを中心としたインテリアコーディネート術

ジブンハウスでは、インテリアアイテムをデザインするKatsuki Connectionとのコラボで誕生した、ジブンハウステイストに合わせたラグを提供しています。デザイナーの香月 裕子さんが、旅先で目にした心に残る情景をモチーフにした、存在感のあるラグです。

そんな特別なラグをリビングに取り入れて、居心地の良い空間を作り上げるための、インテリアコーディネート術をご紹介します。

「理想の暮らし」から逆算 ラグの選び方・置き方のポイント

ラグとひと言でいっても、サイズやカラー、デザインが異なるアイテムが数多くあり、何を選ぶべきか迷ってしまいがちです。また、リビングのどこにラグを置くかも、悩ましいポイント。

そんな時はまず、リビングでの「理想の暮らし」をイメージしてみてください。

リビングで楽しみたい生活の一面をピックアップしてみることで、その空間にぴったりなラグが見つけやすくなります。
ここでは2つの例をご紹介します。

1.家族でブランチを楽しむリビング

例えば、「週末にブランチをゆっくり楽しめるリビングにしたい」という方には、空間を和ませてくれる、優しい色合いの長方形ラグがおすすめです。太陽がたっぷり入る窓の側にラグを置くのがポイント。ブランチを楽しむ時は、ラグの上にトレーを置いて床に座ると、同じ空間でも、いつもとは違う景色で食事が楽しめます。

2.子供がのびのび遊べるリビング

リビングをお子さんの居場所にしたいという方には、遊び心のあるカラフルなラグがおすすめです。ラグの上にぬいぐるみや、おもちゃを置いても、しっかりとまとまりのある空間に仕上がります。
光が差し込む場所に置くと、お子さんが寝転がって絵本を読んだり、お昼寝ができる快適スペースに早変わり。

さらに、ラグの側に大人が座れる小型ソファやオットマンを置くと、リラックスタイムを家族で楽しめる空間が完成します。

ラグに合うソファやクッションの選び方・置き方のポイント

ラグの次にこだわりたいのが、周辺に置くソファやクッションです。周辺のインテリアの置き方ひとつで、リビングでの暮らし方や、家族とのコミュニケーションに変化がうまれます。

お気に入りのくつろげる空間で、家族団らんの時間を楽しむために、次の2つのポイントを押さえておきましょう。

1.ラグと質感を合わせる

最初のポイントは、ラグと同じ質感のソファやクッションを選ぶことです。同じ、または似た素材のアイテムを選ぶことで、まとまりのある空間が完成します。同じ素材であれば、雰囲気を壊すことなく馴染み、またクッションには柄が入っていてもそれが絶妙なアクセントとなり、リビングをさらにスタイリッシュな場所にしてくれます。

2.コミュニケーションが活発になる場所にソファを置く

家族でリラックスしながらコミュニケーションを取るのに欠かせないのが、ソファです。真っすぐソファを置くのも一案ですが、例えば、誰かが隣のダイニングにいても話しやすいよう、その方面に向けて斜めに配置するのもおすすめです。そういった工夫をすることで、よりコミュニケーションが取りやすくなります。

.

スペースに限りがある場合はソファはあえて置かず、ラグとクッションだけでも皆で座れる、憩いの場が生まれます。
「家族がコミュニケーションを取りやすい空間にするには?」という視点で考えてみると、それぞれに合った空間の使い方が見えてきます。

リビングが華やぐインテリア小物の置き方ポイント

おしゃれなインテリア小物は、空間に彩りを加えてくれるだけでなく、ラグの存在感をより際立たせてくれる効果もあります。

ラグを置いたリビングがさらに華やぐよう、おすすめのインテリア小物や、コーディネートのポイントについてご紹介していきます。

1.観葉植物

リビングを簡単にスタイリッシュな場所にしてくれるのが、観葉植物。観葉植物を選ぶときは、主張しすぎない、色味が薄いタイプがおすすめです。例えば、ユーカリやウンベラータのような植物は清涼感があり、佇まいがおしゃれなのでリビングに置くのにぴったり。

2.アート

絵画などのアートも、おしゃれな空間に欠かせません。リビングにアートを置く時のポイントは、ラグの色味に合ったものを床に置くことです。そうすることで、より視覚に入りやすく、心を癒してくれるアートが生活の一部にすんなり溶け込んでいきます。

ラグが主役のリビングを快適空間に

旅先での美しい情景をデザインに反映した、Katsuki Connectionのラグ。まるで、旅するように暮らしているかのような、特別な空間を生み出してくれます。

さらに、アート性の高いラグを、ソファやクッションまた、周辺に置くインテリアと上手く組み合わせることで、見た目の良さと居心地の良さが調和した、雄一無二の空間が完成します。

Katsuki Connectionのラグで、「旅するように暮らす」夢のような生活を、ぜひ体験してみてください。

.

▼こちらから「Katsuki Connection × ジブンハウス」特設LPをご確認いただけます。
https://jibunhouse.jp/katsuki 
      
【Katsuki Connectionについて】
Katsuki Connectionは、2011年にテキスタイルデザイナーの香月裕子さんによって設立された、ブランドです。ものづくりの過程を「人生の旅」と捉え、さまざまな地域の情景をモチー フにしたラグやテキスタイルなどの、インテリアアイテム を提供しています。
https://www.katsuki-c.com