家づくりがスマートフォンでできる「ジブンハウス」と、アプリひとつで家中のIoT機器をまとめて操作できる三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT」がコラボレーション!
この2つのサービスが連携することで、家づくりから日々の暮らしまで、便利で快適なスマートライフが実現します。
「HOMETACT(ホームタクト)」は、三菱地所が提供する総合スマートホームサービスです。
専用アプリやスマートスピーカーを使って、自宅にあるさまざまなスマート家電や住宅設備(エアコン、照明、スマートロックなど)を一括で操作・管理できます。
しかも、複数メーカーの機器に対応しているため、メーカーが異なる機器を1つのアプリで操作できるのが大きなポイント。
たとえば、アプリから「照明をつける」「エアコンをONにする」といった操作はもちろんのこと、カーテンの開閉もスマホをタップするだけで簡単に行えます。
外出先からの遠隔操作も可能なので、外からでも家電や住宅設備の状態をチェックし、操作ができます。
「ジブンハウス」では、この便利でスマートな生活を叶えるHOMETACTがセレクト可能に。自分好みの家を建てながら、スマートな暮らしをすぐにスタートできます。
HOMETACTを導入したお家では、一つひとつの動作や家事の手間が省略され、よりスムーズで便利な毎日を送れるようになります。
「エアコンのリモコンはどこ?」「照明のスイッチを押しに行くのが面倒…」という生活の中のちょっとした手間。
HOMETACTを導入すればそんな生活の手間を解消できます。
アプリを使って、照明やエアコンなどの機器をスマホ1つで操作可能。
• シーンの例「おはよう」:朝の準備が自動でスタート!
朝の決まった時間に「おはよう」のシーンを登録しておけば、家電が自動で作動し、気持ちの良いスタートを迎えられます。
たとえば…
o カーテンが自動でオープン
o 照明がON
o エアコンがONで心地よい室温に
o 音楽を流して朝のリズムを作る
• シーンの例「いってきます」:あわただしい朝でもスムーズに外出!
家を出る時に「いってきます」と声をかけるだけで、一瞬で外出の準備もばっちり。
たとえば…
o 照明がOFF
o カーテンがクローズ
o エアコンがOFF
o テレビがOFF
o ロボット掃除機がスタートして掃除を開始
こうした日々の小さな手間が省かれるだけで、暮らしのストレスがグッと減ります。
たとえば子供を抱っこして手が塞がっているときでも、HOMETACTとスマートスピーカーを連携させれば、声をかけるだけで機器の操作ができます。
スマートホームならではの体験が忙しい日常を助けます。
HOMETACTの機能の一つである「HOMETACT Energy Window」では、家全体の電気・ガス・水道の使用量をアプリで簡単にチェックできます。
どの部分でエネルギーを使いすぎているのかが一目でわかるので、家族みんなでエコな行動を習慣化でき、CO2排出量の削減や光熱費の節約にもつながります。
ジブンハウスには、「muiボード」と呼ばれる木製デバイスが標準搭載されています。
muiボードとHOMETACTを連携してタップするだけでHOMETACTの「シーン」機能が呼び出せるようになりました。
今後もmuiボードとHOMETACTの連携機能が増えていく予定です。
最新テクノロジーを取り入れつつ、ぬくもりのある家族の交流を大切にできるシステムでスマートな心地よい暮らしをお楽しみください。
ジブンハウスとHOMETACTは、これからの時代にぴったりな住宅体験を提供します。
面倒な作業や家事の時間を減らすことで、より家族の時間や自分の時間が増え、余裕のある快適な暮らしを実現します。
省エネで環境にも優しい生活にも最適。
これから家を建てたい方にも、スマートな暮らしを始めたい方にもおすすめです。
新しいライフスタイル、あなたもHOMETACTで始めてみませんか?
愛知県尾張旭市にHOMETACTを導入したモデルハウスが誕生しました。
モデルハウスでは実際にHOMETACTでの電子機器の操作や、muiボードとの連携を体験していただけます。
モデルハウスの見学予約はページ下部「イベント一覧を見る」をご覧ください。